忍者ブログ
管釣り事情に恵まれない備後地方において、管理人が Road to expert in area trout を目指していくブログです。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
<<  05月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3本体制

管理人が管釣りに出かけるときは、必ずロッド3本体制で出かけます。
内訳は、横引き用(スプーニング)1本、縦・底釣り用(フォール&ボトム)1本、プラグ用(クランキング)1本です。

横引き用には、ノリのいい竿を使用しています。
現在は2本所有ですが、1本がグラスソリッドのもので、もう1本が超スローテーパーのものです。
この夏には、グラスチューブラーのものを購入予定です。

縦釣り用には、ファーストテーパーでベリーもバットもしっかりしたものを使用しています。
鋭くフッキングしていくためですね。
現在使用しているものは、少しパワー不足を感じていますので、新しいものを検討中です。

最後にプラグ用は、キャスト距離を稼ぐために長いものを使用しています。
ティップが軟らかく、フッキング時にはしっかりとかけていけるものがいいですね。
現在は、7.0ftでソリッドティップのものを使用しています。

リールについては、横引き用(スプーニング)にダイワ、それ以外はシマノを使っています。
ダイワ派、シマノ派それぞれ賛否両論ありますが、管理人はメーカーへのこだわりはありませんので、現在は両方使用しています。

タックルデータ

横引き用(スプーニング)

ロッド;鱒レンジャーLTD
    or
    カーディフ エリアリミテッド 60XUL W.Lオリジナルバージョン(シマノ)

リール;トーナメント-X 1500C改+ZPIカーボンハンドル(ダイワ)

ライン;スーパートラウト アドバンス 2.5lb(バリバス)

 

縦・底釣り用(フォール&ボトム)

ロッド;カーディフ エリアリミテッド 62SUL W.Lオリジナルバージョン(シマノ)

リール;04ステラ 1000PGSDH(シマノ)

ライン;スーパートラウトアドバンス サイトエディション 2.5lb(バリバス)

リーダー;将鱗渓流プレミアム 0.6号 2ヒロ(東レ)

 

プラグ用(クランキング)

ロッド;ギャラリー GASS-70XXUL(パームス)

リール;04ステラ 1000PGSDH(シマノ)

ライン;スーパートラウト アドバンス 3.0lb(バリバス)

 

現在のタックルデータはこんな感じですが、これがベストという感じではありませんので、変更があれば更新していきます。
特に、横引き用(スプーニング)は早く次のものを購入したいと思ってます。

PR
ブログ内検索
最新コメント
[06/13 ゴン]
カウンター
広告
解析
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゴリラ2世
Copyright © 備後管釣塾 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]