久々の増水
ようやくまとまった雨が降り、少し水位が回復したとホムペに書いてあったので、釣果も期待できそうだった。
到着してみると、満水とはいかないまでも、最近の減水を考えれば十分すぎるほどの回復だった。
堰堤に座りながら釣りをするのが、ちょうどいいくらいの水位だった。
川?
水車を稼動できるくらい水位が回復していて、朝からがんがん水車が回っていた。
それによるカレントが堰堤に沿って発生していて、手前3~4mくらいは、まるで川のように流れていた。
手前の駆け上がりは、捨ててもよさそうなくらい流れがきつかった、、、
根がかりが多発しそうなのでf´ω`;
水の動き
水車によるカレントで水に動きができたせいか、先週までの状況とは一転して、魚が上ずっている感じがした。
カーブフォールによる縦釣りでも、早いカウントでバイトが多発していた。
10時くらいまでは魚の活性も高く、コンスタントに釣れ続いた。
特に最初の1時間は、時速30匹という今までにないペースだった^ω^
放流効果、、、
10時にコーヒータイムにしてからは、ちょっと落ち着いてしまって、ぽろぽろ釣れる程度だった。
11時過ぎにトラック横付け1000匹放流が行われたが、まったくといっていいほど放流効果はなかった>ω<
水温の影響なのかな~
天気は曇ったり晴れたりで、そんなに暑くはなかったが、午後からも状況がよくなる事はなかった、、、
今日の釣果
午前中は、朝一の高活性もあり、13時までに61匹となかなかの釣果だったが、午後からは撃沈で、19時まで26匹と釣果は伸びなかったTωT
3桁の壁を越えるには、やはり昼間の渋い時間を攻略するしかなさそうだ。
時間;7時~19時
釣果;87匹(時速7.2匹)
来週末までに、まとまった雨が降らないかな~
この時期になると、釣行時に雨ってのが一番いいんだけど^ω^
今日のヒットルアー
PERE-SUPU BAMP ペレスプバンプ【夏限定カラー!!】